大丸有エリアの成り立ち
-
地区の成り立ち
当地区は江戸時代、江戸城を中心とした諸大名・旗本のための武家地でした。明治維新後は「東京市区改正設計」において、1890年には陸軍省用地となっていた土地が民間に払い下げられ、日本初の本格的オフィス街の整備が始まりました。馬場先通りに並んだ赤煉瓦のビル街はその西欧風のたたずまいから「一丁倫敦」と呼ばれました。1914年には東京駅が完成し、以降東京駅前の大型オフィスビルによる街並みは「一丁紐育」と呼ばれました。一方、大手町地区では戦前、現在の霞ヶ関に移転する以前の官公庁街がありました。その後1955年以降、大手町の国有地が払い下げられ、1956年には大手町駅が誕生。新聞社、銀行、商社、経済団体等が立地していきます。
歴史的な街並みが現在まで継承され、都市観光の資源や当地区の魅力となっています。地名の由来
「大手町」は大手門(かつての江戸城正門)の前であることが由来です。「丸の内」の由来は「丸」が曲輪(くるわ)と同じ意味であり、江戸時代に「御曲輪内(おくるわうち)」と呼ばれた地域にあたる各地の城下町に存在する地名です。千代田区域の「丸の内」が正式な町名となったのは1929年(昭和4年)のことです。「有楽町」については織田信長の弟で茶人として有名であった織田長益(有楽斎:うらくさい)の名前に由来すると一般的に言われています。当協議会ではこの地域を「大手町・丸の内・有楽町地区」の頭文字を取り、「大丸有地区」と呼んでいます。
再開発マップ
- 東京サンケイビル
- パシフィックセンチュリープレイス丸の内
- 丸の内ビルディング
- 日本工業倶楽部会館・三菱UFJ信託銀行本店ビル
- 丸の内中央ビル
- 糖業会館・ニッポン放送本社ビル
- 丸の内オアゾ
- 丸の内 MY PLAZA(明治安田生命ビル)
- 東京ビルディング
- 三菱商事ビルディング
- サピアタワー
- 新丸の内ビルディング
- ザ・ペニンシュラ東京
- 有楽町イトシア(有楽町駅前第1地区第一種市街地再開発事業)
- 丸の内トラストタワー(本館・N館)
- 日経ビル・JAビル・経団連会館(大手町一丁目地区第一種市街地再開発事業)
- 丸の内パークビルディング・三菱一号館
- 三井住友銀行本店ビル
- 丸の内永楽ビルディング・三井住友信託銀行本店ビル・三菱UFJ銀行丸の内1丁目ビル
- パレスホテル東京・パレスビル
- JPタワー
- グラントウキョウノースタワー・サウスタワー
- 大手町フィナンシャルシティ(大手町一丁目第2地区再開発事業)
- 読売新聞ビル
- 大手町川端緑道
- 大手町タワー
- 日本生命丸の内ガーデンタワー
- 三井住友銀行東館
- 鉃鋼ビル
- 大手町フィナンシャルシティ(大手町一丁目第3地区第一種市街地再開発事業)
- (仮称)大手町1-1計画
- 東京駅丸の内駅舎・駅前広場・行幸通り再整備
- 大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業
- (仮称)丸の内3-2計画
- (仮称)OH-1計画
- (仮称)丸の内警察署
- (仮称)丸の内1-3計画
- 大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業
DATA
基礎データ
- 区域面積*
- 約 120ha
- 就業人口*
- 約 28 万人※
- 敷地面積*
- 約 66ha
- 建物延床面積*
- 約800ha(建設予定含む)
- 建物棟数*
- 101 棟(建設予定含む)
- 建築物年数*
-
- 計画中10.4%
- 10年未満24.5%
- 10年以上 20年未満16.0%
- 20年以上 30年未満7.5%
- 30年以上 40年未満11.3%
- 40年以上30.2%
- 指定容積率*
- 1300% 1200% 900% 700%
- 都市開発諸制度等*
活用事例数 -
- 総合設計9件
- 特定街区7件
- 都市再生特別地区10件
- 特例容積率適用地区2件(9ビル)
- 用途入替え1件(2ビル内)
企業集積
- 事務所数*
- 約 4,300事業所※
- 上場企業本社数
- 92社/2,110社(2012年末)
- 上場企業の売上高/
日本の総売上高割合 - 約135兆1,180億円/約10%
- フォーチュンTOP500
- 大丸有エリア19社
※東京その他エリア26社 ニューヨーク18社
景観・風格
- 重要文化財、登録文化財、東京都歴史的建築物に指定された建物4ヶ所
- その他歴史的建築物を復元、一部保存、再現された建物4ヶ所
就業者支援
- 託児所4ヶ所
- 医療施設(歯科診療所含)89ヶ所
交通利便性
- 交通網*
- 28路線13駅
※地下鉄の路線の異なる同一名駅は路線分計上 - 駅乗車人数
- 約139万人/日
- 地域循環バス(丸の内シャトル)
- 約62万人/年 13停留所
- 駐車場台数
- 13,700台
- 空港アクセス
- 成田空港:約54分 羽田空港:27分
※鉄道利用
環境共生
- CO2排出量*
- 約 61 万t-CO2
- 地域内太陽パネル発電量*
- 計1072kW 13ヶ所
- 電気自動車急速充電器
- 2ヶ所
- エコなタクシー乗場
- 1ヶ所 ※電気自動車 等
- 保水性舗装道路面積
- 約3万7,600㎡
- 屋上・壁面緑化
- 約1万6,000㎡
- 地域冷暖房
- 1970年代より導入
丸の内熱供給(株):約492ha(供給延床面積)
東京熱供給(株):約21ha(供給延床面積)
安全安心*
- 千代田区と帰宅困難者受入について協定締結した施設19ヶ所
情報化
- 地域情報発信ビジョン(丸の内ビジョン)92台
文化・交流*
- 美術館・博物館・劇場・ギャラリー6ヶ所
- ホテル9ヶ所 1,772客室(現存)
- ホール・会議施設26ヶ所
- 映画スクリーン数7スクリーン
※ 経済サンセス等を参考に当協議会にて算出
*印データは2017年1月現在
*印データは2016年4月現在
その他のデータは2015年10月現在